アシメセルフカット

美容

女性のアシメとは?前髪の切り方やおすすめの髪型を紹介!

Rate this post

こんにちは!女子ラボ編集部の鳩目です。

秋になると、無性に髪色や髪型をイメチェンしたい欲が疼きますよね。

「ずっと同じ髪型で、飽きてきたなあ…」「たまには印象変えてみたいなあ…」っていう方に、今年の秋冬は“アシメ”をおすすめしたいと思います♪

さっそく、アシメの魅力や作り方を見ていきましょう!

女性のアシメとは?

アシメ

「アシメ」とは、アシンメトリー」の略で、左右非対称の髪型を指す言葉です。

↑の画像の場合ですと、右から左にかけて少しずつ前髪が長くなっていますよね◎

 

左右非対称って聞くと、

「ちょっとレベル高いのでは……!」

と思うかもしれないですが、

実は全然そんなことはないのです!

参考までにこちらの画像をご覧ください。

とっても可愛いですよね♡

ピンクアッシュの髪色とアシメ前髪の組み合わせで、うぶな印象に仕上がっています♪

こんな感じで、アシメにすれば“前髪の印象を変えるだけ”というお手軽な方法でイメチェンできちゃうのです。

イメチェンっていうと、なんだか大仰なことをしなきゃいけないイメージですよね…

アシメのメリット

  • 特別なコストがかからない
  • 時間もかからない

でも実は、気軽にぱぱっとイメチェンしたいときにはもってこいなのです♡

アシメのイメチェン効果

その手軽さに反して、アシメのイメチェン効果は絶大です!

いろいろな美容師さんにお話を聞くと、みなさん髪の命は「前髪」だと口を揃えて仰っています。

理由は、前髪が“髪型の印象”をいちばん左右するからなのだとか。

 

それなので、“前髪を変える”だけで、ガラッと印象を変えることができるのです♪

しかも、アシメは最近流行している“うぶ”な印象を叶えてくれる髪型なので、挑戦しがいがありますよね!

【セルフカット編】前髪をアシメにする切り方

「さっそくやってみたい!」という方のために、アシメをセルフカットする手順をご説明していきたいと思います♪

セルフカットの簡単3ステップ

  1. 前髪をまとめて額の前で束にする
  2. 短くしたい方の目の上に束をもっていく(左側を短くしたいなら左目の上、という感じ。)
  3. 束を水平に持ち上げ、すきバサミを横に入れる(縦でも可)

髪の毛の量が多い人は、①のときに髪の束を上下で2ブロックに分けるのがポイントですよ♪

ステップの③のあとにちょこちょこっと鋏を縦に入れてあげると、素敵な仕上がりになります!

もっと詳しく切り方を知りたい方は、こちらの動画を参考にしてみてください♫

アシメにおすすめの髪型は?

アシメのおすすめの髪型をご紹介していきます!

ミディアム×アシメ

ワンカールの内巻きミディアムが可愛らしい髪型です。

全体的に重めですが、前髪をアシメにすることで明るい印象になっていますよね!

オン眉の短さが可愛さをさらに引き立てています♪

ボブ×アシメ

思わず守ってあげたくなっちゃうような可愛さです♡

シースルー気味のアシメバングがあどけなさを演出しています

暗めの茶色×ボブ×オン眉アシメは可愛らしい雰囲気の方にとってもよく似合うと思います!

ショート×アシメ

「綺麗なお姉様」「美人さん」という言葉がお似合いの髪型ですよね!

髪のツヤと繊細な毛流れに、思わずうっとり見とれてしまいます。

前髪に変化があるだけで、“遊び心のあるお洒落さん”という雰囲気になりますよね。

普段のショートも、前髪をアシメにすることで「大人可愛い」印象になりますよ♡

パーマ×アシメ

清楚な雰囲気の黒髪に外ハネパーマをかけてワックスでくしゅっと揉み込んだスタイルです。

オン眉アシメがぴりっと効いて、今っぽい髪型に仕上がっています♪

「大人のアシメ」という感じで、とってもお洒落ですよね!

ベリーショート×アシメ

ベリーショートの元気な印象に、アシメがとてもよく似合っていますよね♡

オン眉でギザギザ気味に切った前髪が、顔の印象をぱっと明るく際立たせています。

1度見かけたら忘れられなさそうな、印象的で素敵な髪型です♪

アシメだからこそ髪質には気を配る!

アシメにすると当然ながら前髪に注目が集まることになります!

そうなった時に注意したいのが、前髪の髪質です。

ツヤツヤのツヤ感がないと、ただ髪が乱れているだけ・・・という印象を与えてしまいかねないです(><;)

そうならないためにも、しっかりとツヤ感の出るシャンプーを使って髪を保護してあげてくださいね♪

↓インスタなどのSNSでいま最も評判のシャンプー

アスロング

シャンプーの詳細はこちら

まとめ

アシメの魅力、伝わりましたでしょうか♡

ちょっとした気分転換に、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

 

 

ピックアップおすすめ記事アシメにする際におすすめなオン眉毛の特集も合わせて参考にしてみてください!

 

2018年~2019年の冬の髪型特集もおすすめですよ♫

The following two tabs change content below.

リエ

忙しいことに幸せを感じるウェディングプランナーです!元々スタバで働いていたこともありスタバは好物。本も。音楽も。そんな多趣味な私が色々な方向から執筆していきます♪よろしくどうぞ♡

ピックアップ記事

  1. フルーツ青汁のおすすめ比較ランキング6選♪口コミと人気も分かる
  2. 【2017】スタバ最新作のホリデー情報を大公開!グッズなど
  3. 【行ってみた!】ホットヨガのスタジオ体験ランキングと効果
  4. ドラマ版グッドモーニング・コールが無料で見れる!FODを紹介
  5. すっきりフルーツ青汁の口コミや効果とおすすめの飲み方

関連記事

  1. 恋愛

    わずか数秒で完売!ダレノガレプロデュースのDting(香水)

    こんにちは。冬になってようやく女子力を意識しはじめた女子ラボ編…

  2. 美容

    【決定版】2018冬レディース髪型特集!ヘアスタイル&カラー

    「2018年はどんなヘアスタイルやヘアカラーが流行るんだろう?」…

  3. シンプリッチ

    シンプリッチとは?ノンシリコンの効果や口コミを徹底調査!

    こんにちは!女子ラボ編集部の鳩目です。最近、ノンシリコンシャン…

  4. 美容

    肌ナチュールでニキビ増える口コミは本当?ホワイトエッセンスとクレンジングの原因

    高濃度炭酸のもっちりとした泡で毛穴の汚れをごっそり取ることができる炭酸…

  5. アイキララ徹底検証

    アイキララ

    【2019最新】アイキララが目の下のたるみに効果あるか口コミを徹底検証

    こんにちは!女子ラボ編集部のさとみです。目の下のたるみ…

  6. 美容

    24時間落ちない!?ブルゾンちえみの愛用メイク道具とは?

    2017年、24時間テレビのランナーに選ばれた「ブルゾンちえみ」。…

  1. エミーノボーテホワイトエッセンス

    美容

    【2019最新】エミーノボーテホワイトエッセンスの効果と口コミ
  2. ライフ

    ヒマチーとは?レンチンや与え方など大紹介!
  3. シンプリッチ

    シンプリッチとは?ノンシリコンの効果や口コミを徹底調査!
  4. イベント

    【スタバsakura2018】限定ドリンクと人気フードの最新情報
  5. イベント

    バレンタインにおすすめなチョコ以外のプレゼントランキング♪
PAGE TOP