美容

【タッチアップ】デパートの化粧品売り場でキレイにフルメイク!?

3 (60%) 2 votes

 

皆さん、デパートで化粧品を選んでるときにプロがメイクしてくれるって知っていましたか?

このタッチアップをすることで自分に合う合わないが見分けることができるのです。

 

では、今回はタッチアップについてもっと深くご紹介していきたいと思います。

 

タッチアップとは!?

そもそも皆さん「タッチアップ」ってなにかご存知ですか?

デパートに行くと化粧品会社ごとにブースが分かれているかと思います。

 

その中で好きな化粧品を眺めているとき、聞かれたことありませんか?

「試してみますか?」

まさにこれが「タッチアップ」なのです。

 

タッチアップには2種類の方法があり、「部分メイク」か「フルメイク」かのどちらかになります。

 

例えば…とある化粧品会社のチークを見ていたとします。

その場合の選択肢は「チークだけをのせるか」それとも「他の部分も一緒に直してもらうか」です。

 

もちろん、タッチアップは店員さんにとっては接客になるのでそれなりに時間がかかります。

部分メイクだけでも20分前後、フルメイクだと1時間前後はかかると思っておいた方がよいかと思います。

ぜひ、時間があるときに試してみることをおすすめしてくださいね。

 

タッチアップは売上目的?気が引ける…

いくら化粧品を試しにするテスターだし…とは思うものの、店員さんにやってもらうということもあってかちょっと気が引けるという人もいるのではないでしょうか?

確かに化粧品売り場でのメイクなので一目も気になりますし、店員さんにやってもらっている手前買わなきゃいけないんじゃないかと思ってしまいますよね。

 

でもそんなことを考える必要はないのです!!

もちろん、商品の説明はされるのでそれを億劫に感じてしまう人はストレスになってしまうかもしれませんが実は店員さんもお客さんに化粧をすることを楽しんでいる人が多いのです。

つまり、タッチアップは上手く利用することでフルメイクをしてもらえるだけではなく、メイクに関するテクニックや、知識をつけることができるのです。

 

上手にタッチアップしてもらう方法!?タイミングとは!?

タッチアップが無料でプロの方にメイクをしてもらえることは分かったかと思いますが、大事なのはタッチアップを使うタイミングや使う方法かと思います。

そもそもどうしたらタッチアップをしてもらえるのか気になりますよね。

 

タッチアップに行ったのにしてもらえずに帰ってくるのでは意味がありません。

失敗しないようにご紹介していきたいと思います。

 

まず、タッチアップに行く前にすっぴんで行く人がいるのですがこれはダメです。

あからさまにタッチアップしてください。それを狙っていますと言っているのも同然なので、メイクをする側もあまり良い気はしません。

行くときはぜひ、普段通りの化粧をしてタッチアップに行ってくださいね。

 

さらにここで注意しなければならないことがあります。

なんと「アイプチ」なのです。

化粧品会社にもよりますが、会社内の規則でアイプチはだめだと決まっている会社もいるほどなのです。

せっかくデパートに行ったのにも関わらず、自分のしてもらいたい化粧品会社でタッチアップしてもらえないのはもったいないですよね。

 

では次にタイミングです。

タッチアップを頼むときにおすすめなのはデート前、長時間のお出かけ前がおすすめです。

 

デートの時にはできるだけ綺麗な格好でおしゃれしていきたいものですよね。

デートの前はぜひ試してみてくださいね。

 

タッチアップの際に注意する点とは?

さっそくタッチアップに行きたいと思っている方も多いかと思います。

その前に注意事項をご紹介しておきたいと思います。

 

注意事項はただ1つです。

肌が弱い方やアレルギーを持っている人もいるかと思います。

ですが、店員さんは初対面ですのでそこまで自分のことを理解してくれません。

 

もちろんそれは自分好みのメイクについてもそうです。

つまり、自分の意見をしっかり相手に伝えることが1番重要になってきます。

してもらってるのに…などとばかり考えず、ぜひ、自分の意見はしっかり伝えて自分の納得のいくタッチアップを試してくださいね。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

タッチアップについて多少知ってもらえたかと思います。

 

ぜひこれを機会にタッチアップを有効活用してみてくださいね。

The following two tabs change content below.

まゆこ

コスメやファッションが大好きで女子ラボのメディアを立ち上げた編集長です。美容や健康に役立つ情報、"女性は永遠に女子である"をモットーに運営を行っています。最近は妊活で奮闘中なので、自分自身の経験を通して役立つ情報を発信していっています。 また趣味から始めたのですが、何事もトコトン突き詰める性格から、サプリや健康・美容系の資格を色々と取得しているので、専門的な情報もお届けしています。【保持資格】サプリメント管理士/健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級/化粧品検定1級

ピックアップ記事

  1. ドラマ版グッドモーニング・コールが無料で見れる!FODを紹介
  2. 【行ってみた!】ホットヨガのスタジオ体験ランキングと効果
  3. 【決定版】2018冬レディース髪型特集!ヘアスタイル&カラー
  4. すっきりフルーツ青汁の口コミや効果とおすすめの飲み方
  5. 【2017】スタバ最新作のホリデー情報を大公開!グッズなど

関連記事

  1. 美容

    今更聞けない!?チアシードとは?カロリー/食べ方/レシピ

    最近、「チアシード」ってよく耳にしますよね。なんとなく体にいい…

  2. 美容

    モデル愛用!飲む日焼け止めの効果/成分を徹底比較!

    夏の日焼け対策って何かと不便ですよね。出かける間際になってクリ…

  3. アイキララ

    アイキララはドラッグストア、楽天、アマゾンどこが一番安い?

    こんにちは!女子ラボ編集部のリエです♪近頃やりたいことがありす…

  4. 美容

    切りっぱなしボブとは?黒髪のスタイリングやアレンジを紹介

    お待たせしました~!女子ラボ編集部のエリです。近頃、「切りっぱ…

  5. 美容

    【初心者向け】アイメイクをナチュラルに完成させる順番とコツ

    近年、ギャル雑誌と呼ばれていた雑誌が廃刊や休刊が続くほど、濃いめのメイ…

  6. 美容

    【危険】小顔矯正は要注意。正しい小顔ケア方法は?

    女性なら誰しも憧れるものってありますよね。…

  1. ライフ

    【保存版】記念の花をキレイに残す方法5選!
  2. メイク

    今流行の”ビクシーモデル”とは?香水、人気商品を大紹介
  3. イベント

    ホワイトデーのお返しの意味は?クッキー、マシュマロなどお菓子一覧
  4. ライフ

    【手づくりカレンダー】作り方や手書きキットまで?プレゼントにも
  5. フード

    行ってみたい!朝ごはんデートに最適スポット4選♡
PAGE TOP