ライフ

【手づくりカレンダー】作り方や手書きキットまで?プレゼントにも

1.1 (22.86%) 21 votes

こんにちは!女子ラボ編集部の鳩目です。

 

師走が近づいてきました。

そろそろ、来年のカレンダーどうしようかな、なんて考え始める時期ですよね。

 

「来年は手づくりカレンダーに挑戦してみたい」「でも、どうやって作ればいいんだろう…」という方のために、今回はカレンダーを手作りする方法をご紹介していきたいと思います♪

手づくりカレンダーの作り方は?

手作りカレンダーの作り方は2つあります。

ひとつはパソコンで作るやり方。

 

もうひとつは手書きで作るやり方です。

まずは、パソコンで作る方法をご説明していきましょう♪

パソコンで作るときは、

  • Excelなどのテンプレートを使う
  • カレンダーの無料素材をダウンロードして、Wordなどで編集する

という方法で作成すれば、簡単に作成できます!

 

テンプレートの場合は、作りたい年のテンプレートか、「万年テンプレート」というタイトルのものをダウンロードすればOK。

無料素材をダウンロードする際は、作りたいサイズのものをダウンロードして、使用したい写真を貼り付けていくだけでカレンダーが完成しちゃいます。

 

無料素材を配布しているサイトは、こちらがおすすめ!

 

・ペーパーミュージアム

https://paperm.jp/parts/handmade/calendar/index.html

 

・ラベル屋さん.com

https://www.labelyasan.com/template/item/13_calendar/

 

パソコンで作れば、あっという間にとっても素敵なカレンダーが出来上がりますので、ぜひお試しあれ♪

手書きでいい味がでる?

イラストを描くのが好き!という方は、手書きカレンダーに挑戦してみてはいかがでしょうか?

手書きで作ったカレンダーは、手間暇が掛かっている分だけ愛着が湧くこと間違いなしです。

 

部屋にインテリアとして飾れば、カレンダーを眺めるのが楽しみになっちゃいそう♡

こんなふうにインテリアに取り入れれば、「日付を確認する」といういつもの行為も愛おしんでできそうな気がしますよね。

日めくりカレンダーにして、1日1つずつ絵を描いていく、なんていうのも素敵です。

 

ぜひ、日々の生活に手書きカレンダーを取り入れてみてくださいね♪

 

手づくりカレンダーのキットもある!

卓上用のカレンダーが作りたい!という方のために、簡単に作れるキットをご紹介したいと思います!

 

卓上用のものって、形が複雑なので自分で作るのは難しいですよね。

キットを使えば、下のような卓上用のカレンダーが簡単に作成できます♪

作り方は、テンプレートをダウンロードして、キットの用紙に印刷するだけ。

とってもお手軽です。

 

おすすめのキットはELECOMさんのカレンダー作成キットです。

https://www2.elecom.co.jp/paper/calendar/edt-cala5k/

 

こちらはamazonで人気のあるA5卓上タイプのものになります。

卓上タイプを自作したい方は、ぜひ活用してみてくださいね♪

プレゼントにも?

 

親しい人へのプレゼントとして、手作りカレンダーは喜ばれること間違いなしです♡

 

このような家族写真をカレンダーにしておじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたら、とっても喜んでくれそうですよね!

 

新しい年に、撮りためた思い出をカレンダーという形で贈ってみてはいかがでしょうか?

家族写真だけではなく、友人、先輩、恋人、両親……いろいろな方との思い出の写真を使ってカレンダーを作ってみるのも素敵ですよね。

サプライズでプレゼントしたら、とても喜ばれるかも♪

 

プレゼントにする際には、写真屋さんでオリジナルカレンダーを作ってみるのもおすすめです。

 

・富士フイルム

https://fujifilm.jp/personal/print/calendar/index.html

 

・カメラのキタムラ

https://www.kitamura-print.com/photocalendar/

 

こちらの写真屋さんでオリジナルカレンダーを作るサービスを行っていますので、ぜひ活用してみてくださいね♪

市販のもののような、クオリティの高いオリジナルカレンダーができちゃいます!

 

まとめ

いかがでしたか?

手作りカレンダーの作り方、お分かりいただけたでしょうか?

 

これからの季節、可愛いアドベントカレンダーを作ってみるのもいいかもしれませんね♪

手作りカレンダーと共に、来年も楽しい思い出をたくさん作っていきましょう!

The following two tabs change content below.

佐藤かおり

読書と文房具と美術館をこよなく愛するファオタです。最近はまっているのはオーシバルのボーダーと黒髪ボブです。丸の内と青山によく出没します。

ピックアップ記事

  1. 【決定版】2018冬レディース髪型特集!ヘアスタイル&カラー
  2. 【行ってみた!】ホットヨガのスタジオ体験ランキングと効果
  3. 【2017】スタバ最新作のホリデー情報を大公開!グッズなど
  4. すっきりフルーツ青汁の口コミや効果とおすすめの飲み方
  5. ドラマ版グッドモーニング・コールが無料で見れる!FODを紹介

関連記事

  1. ライフ

    【保存版】記念の花をキレイに残す方法5選!

    みなさん、こんにちは~!女子ラボ編集部のリエです♪&n…

  2. ライフ

    【徹底比較】女性が使うシステム手帳の選び方とおすすめ7選!

    こんにちは。女子ラボ編集部のリエです♪近頃…

  3. ライフ

    【イルミネーション】関西の人気な場所ランキングを紹介!

    もうすぐ、イルミネーションが点灯しはじめる時期ですね。たくさん…

  4. ライフ

    文房具カフェが流行ってる!場所や会員サービスやコラボ商品を紹介!

    こんにちは!女子ラボ編集部の鳩目です。「今度の週末、どこに行こ…

  5. イベント

    成人式の後撮りはいつまで?東京の安い場所?値段は?

    みなさん、こんにちは~!女子ラボ編集部の向井リエです♪…

  6. ライフ

    今流行りの御朱印帳とは?カバーやサイズなど大紹介♪

    みなさん、こんにちは!女子ラボ編集部の向井リエです♪&…

  1. ファッション

    女優帽とは?似合う髪型やおすすめのコーデ、ブランドを大紹介!
  2. ライフ

    エアプランツとは?育て方やお勧めの花、100均でもOK?
  3. シンプリッチ

    シンプリッチとは?ノンシリコンの効果や口コミを徹底調査!
  4. ライフ

    【ランニングウェア】おしゃれなレディースおすすめセット
  5. 美容

    【決定版】2018冬レディース髪型特集!ヘアスタイル&カラー
PAGE TOP